佐世保工業高等専門学校 > 電子制御工学科 >

投稿日:2019年07月29日(月)

出前授業「リモコンカーを作ろう@江上地区公民館」を実施しました。

「リモコンカーを作ろう

@江上地区公民館」を

令和元年7月26日(金)に実施しました。

 

ホームセンターや100均などで

手に入る材料を使って

リモコンカーを作ることで

モノづくりの楽しさを

体験してもらうとともに

夏休みの工作も

同時に片づけてしまおうという

イベントを行いました。

 

製作は、線をモータにをつないだり

セロテープで部品を固定したりと

比較的簡単な作業ばかりでしたが

なれない作業に苦戦しながらも

集中して製作してくれました。

 

完成したリモコンカーに

電池をセットして動作を確認したら

広いスペースで元気に走る走る!!

小学生の皆さんの有り余るパワーに

驚くと同時に楽しんでもらえて

ほっとしました。

 

最後に、参加者を送迎して

頂きました保護者の皆様

一緒に製作に参加してただいた

保護者の皆様

そして、江上地区公民館の関係者の皆様

ありがとうございました。

 

 

このページの先頭へ

投稿日:2018年05月28日(月)

一日体験入学開催のお知らせ

平成30年8月11日(土)に一日体験入学を開催します。

高専に興味のある中学生の皆さん参加お待ちしています。

 

電子制御工学科では、

1年生~5年生の授業で学んだ知識を応用した

いろんな技術を少しづつですが体験できます。

 

〇拡張現実(AR)
〇コンピュータグラフィックス(CG)
〇画像処理・AI
〇高速ライントレースカー
〇双腕ロボット
〇遠隔操縦ロボット

その他にもたくさんあります。

 

 

 

電子制御工学科に入学すれば

どんなことができるようになるのか

中学生の皆さんの目と耳で確認してください。

疑問があれば、説明をしてくれている

電子制御工学科の4~5年生のお兄さんお姉さんに質問してください。

 

 

申込については、こちらからお願いします。

 

https://archive.sasebo.ac.jp/p_entrance/2018/04/16/19539

このページの先頭へ

投稿日:2018年05月28日(月)

公開講座「2足歩行ロボットをつくろう」開催のお知らせ

今年も、電子制御工学科の公開講座

2足歩行ロボットを作ろう」を開催します。

片足を上げて歩く手のひらサイズの

ロボットを作ってみませんか?

 

 

ロボットはどういう仕組みで歩くの?

モータを思い通りに動かすにはどうすればいいの?

夏休みの自由研究にロボットのテーマに取り組みたいな?

 

 

こんなことに興味を持っている中学生のみなさん

電子制御工学科オリジナルの

2足歩行ロボットを一緒に作りましょう。

 

 

できるだけ簡単に作れるように工夫していますし、

電子制御工学科のお兄さんお姉さんが手伝ってくれますので

ロボットを作ったことがない人でも大丈夫です。

 

作ったロボットは持って帰れますので、

自宅で継続的に勉強することもできます。

中学生の皆さんの参加をお待ちしています。

 

開催日時 7/21(土)9:30~15:30(予定)
受講対象 中学生(定員 20人)
募集期間 5/21~6/29
申込方法 こちらをご覧ください。
https://archive.sasebo.ac.jp/p_open/lecture

このページの先頭へ

投稿日:2017年07月25日(火)

平成29年度 公開講座「2足歩行ロボットを作ろう」を実施しました

平成29年7月22日(土)に、平成29年度 電子制御工学科 公開講座「2足歩行ロボットを作ろう」を実施しました。この講座は、受講する生徒の皆さんに、2足歩行ロボットの製作を通して、モノづくりの楽しさを体験してもらうことを目的に行いました。
 
ロボットのボディとなる金属板の加工から始まり、日常生活では、ほとんど触れることもないような太さ1mm長さ2mm程度のネジ締や、モータやマイコン間の配線など、午前中は、ロボットのハードウェアを製作していただきました。小さいネジを締めるのに四苦八苦しつつも、真剣なまなざしで取り組んでいる様子が見られました。
 
午後は、ロボットの歩行の仕組みと、それを実現させるプログラムの製作に取り組んでいただきました。プログラムを少し修正しては、ロボットの姿勢が目的の位置にくるように、前から見たり横から見たりと何度も何度も細かく調整しているようでした。
 
ロボットに歩行用プログラムを転送し、足を上げてロボットが歩いた時は、教室中から大きな声が上がり、写真を撮ったり、動画を撮ったり、長い1日の集大成を楽しんでいる様子でした。
 
アンケート結果を見ると、モノづくりの楽しさを十分に伝えることができたようで、今回の公開講座は大成功だったと思います。これを機会に、モノづくりにより興味を持ってもらえれば幸いです。
 
最後に、保護者の皆様におかれましては、受講生の送迎など貴重な休みのお時間を頂き、誠にありがとうございました。今後とも、佐世保工業高等専門学校電子制御工学科の取り組みについて、ご理解とご協力を頂ければと考えおります。

 

このページの先頭へ

投稿日:2017年02月17日(金)

平成28年度卒業研究発表会を行いました

 卒業研究発表会が、平成29年2月1~2日の日程で行われました。1年間必死で取り組んだ研究の成果について、全員プレゼンを行いました。プレゼンテーションの練習の成果が十分に発揮されているようで、5年生の皆さん立派に発表していました。

 

 

このページの先頭へ

投稿日:2016年11月08日(火)

高学年向け講習会が開催されました

 平成28年11月1日(火)、長崎大学大学院工学研究科情報工学コースの小林透教授を講師にお迎えして、電気電子工学科、電子制御工学科4年生・5年生及び電子制御工学科1年生を対象に「エンジニアにとって大事な2つの事」という講演会が開催されました。
 
 講演会はアクティブラーニング型の形態で行われ、それぞれのグループで記者会見型の自己紹介を行い、次に自主的に自由に意見を出し合う問題解決型の取り組みが行われました。これらを通して「コミニケーション」の重要性をご教授いただきました。また、小林先生の提案されているいくつかの研究事例を御紹介いただき、現状の固定観念を打ちやぶっていく「イノベーション」の大切さを教えていただきました。学生にとって大変貴重な機会であり、非常に有意義な講演を聞かせていただきました。
 
ご講演いただいた小林先生に深く御礼申し上げます。
 

このページの先頭へ

投稿日:2016年09月05日(月)

電子制御工学科公開講座「2足歩行ロボットをつくろう」を開催しました

22名の中学生に2足歩行ロボットを作っていただきました。

 

 ロボット本体と電気回路の作成では、細かい作業を行い、歩行プログラムの作成では、多くの人が初めてのプログラミングに挑戦してもらいました。学習内容が少し難しい部分もあったり、はじめて行う作業もあったりと、苦労する場面も見られましたが、最後までロボットを作り上げることができました。

 

 スムーズに歩かないロボットもあったようですが、足を上げて歩き出したときには大きな歓声があがりました。参加者の皆さまに満足していただけたかわかりませんが、これをきっかけに科学に興味を持っていただければうれしいです。

 

 さいごに、参加していただいた中学生の皆さん、電子制御工学科の公開講座にご参加いただきありがとうございました。近い将来、皆さんと教室で会えること楽しみにしています。また、お休み中にもかかわらず参加者の送迎等にご協力いただきました皆さま、今後とも佐世保高専の活動に対しまして、ご協力とご理解をお願いいたします。

 


このページの先頭へ

投稿日:2016年05月31日(火)

電子制御工学科公開講座「2足歩行ロボットをつくろう」が2年ぶりに戻ってきます

足を上げて歩く手のひらサイズのロボットを作ってみませんか?

ロボット本体の製作と歩行プログラムの作製を行います。初めての人でも作るのは難しくありませんので、興味のある人はぜひ参加してください。

実施日時 平成28年8月26日(金) 9:30~15:30
対  象 中学生
募集期間 平成28年6月1日(水)~7月15日(金)
(先着順にて受付を行います。)
申請方法 受講申込書を下記の宛先に、郵送、FAX、e-mail にてお送りください。
〒857-1193 佐世保市沖新町1-1
佐世保工業高等専門学校 総務課企画係
TEL/FAX:0956-34-8415/8409
e-mail: kikaku(at)sasebo.ac.jp ※ (at)は@マークに置き換えてください。
なお、申込書は佐世保高専ホームページ(https://archive.sasebo.ac.jp/p_open/lecture
よりダウンロードできます。

このページの先頭へ

投稿日:2016年05月02日(月)

公開講座:きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~

バレーボールは得意ですか?オーバーハンドパス(トス)は上手にできますか?

 やわらかいボールタッチが求められるトスはなんとなく「いい感じ」ということしかわからないかもしれません。このプログラムではそれを目に見えるように可視化(かしか)します。実習で製作する「曲げセンサ」を手先やひじなど、体のあらゆるところに取り付けて体の動きを見てみましょう。

工学とスポーツの結びつきを感じてみませんか?

実施日時: 平成28年8月18日(木)9:30~16:30
対象: 中学生20名
応募方法: 佐世保工業高等専門学校・総務課企画係へ申し込み
6月1日~7月15日まで.なお先着順で定員になりしだい締め切ります.

このページの先頭へ