令和元年度(平成31年度)

一日体験入学で「女子中学生なんでも相談室」を行いました

令和元年8月10日(土)の一日体験入学において「女子中学生なんでも相談室」を行いました。
これは本校女子学生が相談員となり、女子中学生(保護者)の素朴な疑問に答えるという企画です。

女子中学生が26名、本校女子学生が23名参加し、受験勉強の方法、授業や実験の内容、学校行事、寮、クラブ活動について様々な質問が出ていました。また、就職後の仕事内容は?、男子が多くて大丈夫?などの質問もありました。

初対面でしたが、おしゃべりが好きな女子が集まり、お茶をしながら楽しくトークをしていました。

令和元年度(平成31年度)

スピカ「理系女子セミナー」で出前授業を行いました

令和元年7月20日(土)に、佐世保市男女共同参画推進センター「スピカ」主催の「理系女子セミナー」にて出前授業を行いました。
「キラキラ★トキメク♥ものづくり♪」というテーマで、ペットボトル風車とリモコンで動くスイスイロボット作りを行い、また、ぐるぐる発電の実験も行いました。

参加した子供さん達からは

・ロボットも風力発電も初めて経験しましたが、とても楽しくて分かりやすかったです。
・リケジョのお姉さん達が優しかったです。

などの感想をいただきました。また、子供さん達の様子について保護者の方からは

・家とは違いとってもいきいきとした顔が見られました。
・目をキラキラさせてとても楽しそうでした。

などの感想をいただきました。

日 時 令和元年7月20日(土)10時00分~13時00分
参加者 女子小学生20名+保護者
場 所 男女共同参画推進センター「スピカ」創作室および研修室
内 容 【ものづくり】①ペットボトル風車 ②リモコンで動くスイスイロボット
【実験】①ぐるぐる発電
担 当 柳生義人 准教授、猪原武士 講師(電気電子工学科)
前田貴信 准教授(電子制御工学科)
佐竹卓彦 技術職員(技術室)
電気電子工学科女子学生8名

 

リモコンで動くスイスイロボット作り(製作中)
ペットボトル風車作り(クイズ) ペットボトル風車作り(製作中)
ぐるぐる発電(実験) ぐるぐる発電(カーレース)

平成30年度

女子学生講演会を実施しました

平成31年2月8日(金)に、鹿児島工業高等専門学校から塚崎香織教授をお迎えして、本校電気電子工学科4、5年の女子学生を対象とした講演会を開催いたしました。
塚崎先生からは、鹿児島高専が国内外で行っているRobogalsの活動について、お話いただきました。
他高専の女子学生が活発に活動している様子を知り、本校の女子学生にとって刺激を受けた講演会となりました。最後に、理系分野に進む女性の比率を増やすためには「佐世保高専の女子学生さんが将来エンジニアとして活躍し、女子小・中学生のロールモデルなってください!」と励ましのお言葉をいただきました。

※Robogals (ロボギャルズ)とは、女子児童・生徒に将来技術者を目指すきっかけを提供する活動を行う国際学生サークルであり、高専では鹿児島高専と函館高専が認定されています。
 

平成30年度

女子学生制服に、「スラックス」及び「キュロットスカート」を新規導入!

平成31年4月から、女子学生(1~3年生)の制服選択の幅を広げることを目的とし、従来の「スカート」に加え、「スラックス」及び「キュロットスカート」を導入します。各学生の希望によりいずれかを選択(複数選択可)することになります。

「スラックス」については、男子学生用スラックスと異なるデザイン・柄(※ 写真参照)、「キュロットスカート」については、外見は従来のスカートと同じデザイン・柄となっています。

 

 

高専女子Life

佐世保高専と男女共同参画推進センター「スピカ」との共催で「理系女子セミナー」を開催しました

平成30年12月15日(土)にスピカで理系女子セミナー「3Dペンでオリジナルのクリスマスツリーをつくろう!」を開催しました。

小学生20名と保護者約21名が参加し、①3Dペンでクリスマスツリー、②クリスマスメロディカードの2つのものづくりをしました。3Dペンは最初、使い方が難しく思い通りにいかないこともありましたが、慣れてくると楽しくなり、徐々に真剣な顔でクリスマスツリー作りに取り組んでいました。メロディカード作りでは、クリスマスソングのメロディICを使い、サンタさんや大好きな人へオリジナルのクリスマスカードを作ることができました。

アンケートでは、次のような感想がありました。

・3Dペンが使えて楽しかった
・メロディカード作りは難しかったけど楽しかった
・家ではできないことができて良かった
・みなさんが優しく教えてくれた

講師は、電気電子工学科の猪原助教、大島准教授、技術室の茂木技術職員、佐竹技術職員の4名が担当し、学生スタッフとして、電気電子工学科4・5年生の女子学生6名がサポートをしてくれました。

また、当日は電子制御工学科の槇田講師が鹿町小学校で出前授業を行っており、スピカと鹿町小学校をインターネットで結び子供同士がコミュニケーションを取る試みも行われました。

 

平成30年度

4高専による女子学生交流事業に参加しました

平成30年9月12日(水)~14日(金)に、学校の枠を超えた学生交流事業「Robogals ※高専女子で国際貢献しよう!」が行われ、宇部高専、鹿児島高専、八戸高専、佐世保高専の4高専が参加しました。本校からは電気電子工学科の女子学生4名と教員2名が参加しました。

この事業は、鹿児島高専が国内外で行っているRobogalsの活動について学び、交流する機会が少ない遠隔地の高専学生の交流を促進し、各高専が行っている活動の理解者を各地区で広めることを目的として実施されたものです。

この事業の中では、Robogalsの趣旨に賛同していただいた企業による施設見学会が行われ、12日(水)はソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社鹿児島テクノロジーセンターでの工場見学(佐世保高専を除く3高専が参加)、13日(木)はNEC株式会社のAI技術が活用された無人コンビニエンスストア「スマートコンビニ」が入っている変なホテルハウステンボスでの施設見学を行いました。施設見学を通して、工場でのロボット技術、IoTやAI技術の活用について学習することができました。14日(金)は鹿児島高専によるRobogals活動報告、八戸高専による“ろぼっと娘”活動報告や学校紹介のあと、意見交換を行いました。

※Robogals (ロボギャルズ)とは、女子児童・生徒に将来技術者を目指すきっかけを提供する活動を行う国際学生サークルであり、高専では鹿児島高専と函館高専が認定されています。

 

変なホテルハウステンボス
施設見学の様子(受付)
変なホテルハウステンボス
施設見学の様子(スマートコンビニ)
変なホテルハウステンボス
施設見学の様子(集合写真)
本校情報セキュリティ演習室において
意見交換の様子

高専女子Life

一日体験入学で「女子中学生なんでも相談室」を実施しました

平成30年8月11日(土)の一日体験入学で「女子中学生なんでも相談室」を実施しました。
お昼休みと一日体験入学終了後の2つの時間帯で実施し、女子中学生26名とその保護者の方にお越しいただきました。

・受験勉強、入試について

・中学時代のこと(生徒会等)

・クラブについて

・就職について

・寮について

・高専に入って良かったこと、困ったこと

などなど、女子中学生からの質問に本校の女子学生が答える形式で、お菓子やジュースを用意し、お茶をしながらの女子トークで盛り上がっていました。また、様子を見に来られた東田校長先生や物質工学科長の山崎先生も一緒に参加されました。

高専女子Life

高専説明会での学校説明

6月3日(日)から7月15日(日)にかけて長崎県と佐賀県で開催した本校の学校説明会「高専説明会」では、学生会や各学科から選ばれた在学生が佐世保高専での勉強や学校行事、学寮での生活等について実体験を交えた説明と質疑応答を行ってくれました。
この中で、女子在学生も女子ならではの視点で熱心に説明し、本校のPRに一役買ってくれました。