佐世保工業高等専門学校 > 物質工学科 > 物質工学科からのお知らせ一覧

物質工学科からのお知らせ一覧

投稿日:2022年12月14日(水)

九州文化学園中学校との活動を実施しました

令和4年12月13日に「オンライン出前授業プロジェクト」の年内最後の活動を実施しました。

活動も後半戦ということで,説明用の資料の作成や追加実験を行ったりしました。また,成果発表会に向けた発表の練習を行い,中学生も積極的に質問をしていました。

投稿日:2022年12月12日(月)

商品開発プロジェクトが寄付型クラウドファンディングを開始

物質工学科学生による商品開発プロジェクト「長崎つなぐっど。」がクラウドファンディングサイトCAMPFIREにて寄付型クラウドファンディングを開始しました。

産学連携を目指し2021年から開始したこのプロジェクト,昨年は大島トマトを使った「トマトジェラート」,今年はびわ茶を使った「びわ茶シフォンケーキ」をこれまでに販売し,地元長崎をPRしてきました。

今後も継続して活動できるようご協力頂ければ幸いです。

 

プロジェクト期間:2022年12月12日(月)~2023年3月1日(水)23:59:59まで

サイトURL:https://camp-fire.jp/projects/view/611047?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show

投稿日:2022年10月13日(木)

令和4年度 4年生工場見学旅行

令和4年9月26日(月)から9月30日(金)までの5日間、4年生が工場見学旅行に行きました。
今回見学させていただいた企業は次のとおりです。

 

9/26(月) 山口県 UBE株式会社 宇部ケミカル工場
9/27(火) 大阪府 ダイキン工業株式会社 淀川製作所
9/28(水) 東京都 大日精化工業株式会社 東京製造事業所

 

大規模な化学プラントを間近で見たり、本校卒業生の話を聞かせていただいたり、学生たちにとって大変有意義な見学旅行となりました。
コロナ禍の中、工場見学にご対応いただいた企業の皆様、大変ありがとうございました。

 

投稿日:2022年06月17日(金)

九州文化学園中学校との活動第2回目を実施しました

令和4年6月14日に「オンライン出前授業プロジェクト」の2回目の活動を実施しました。

今回の活動は前回作成したアンケート結果をもとに4つのテーマを選び,グループに分かれて実験に関する調査を行いました。中学生の皆さんは各自のタブレット端末で調べたり,高専スタッフに質問したりして準備をしました。

 

次回の活動では早いグループは早速実験をすることになります!

投稿日:2022年06月15日(水)

令和4年度公開講座

今年も公開講座を開催します!今年は下記2つの講座を実施します。

 

      • 見えないものが見えてくる?!最先端の分析機器の紹介講座

 

      • Sasebo Challenge Laboratory(SaCLa)

 

募集期間は6月8日(月)~7月8日(金)となっています。

下の「申込む」をクリックしてリンク先より申し込んで下さい。

【申し込む】

 

Sasebo Challenge Laboratory(SaCLa)は昨年より始めた取り組みで,佐世保高専にある本格的な実験装置を使って,長期間,複数回にわたって実施する研究型公開講座になります。

 

今年の研究テーマ

 

(1)紫キャベツからpHチェッカー色素を取り出そう

(2)酵素パワーを体験しよう

(3)医薬品候補化合物を作る微生物の土壌からの分離

 

です。高専での研究を体験してみませんか?

投稿日:2022年06月09日(木)

九州文化学園中学校を訪問しました

今年度よりスタートした、「オンライン出前授業プロジェクト」(公益財団法人中谷医工計測技術振興財団科学教育振興助成)の学生メンバーが、連携校の九州文化学園中学校を訪問し、第1回目の活動を実施しました。

今回の活動では、自己紹介と今後の実施内容について話し合いを行いました。

高専で待機している学生メンバーともオンラインで繋ぎ、お互いに質問などを投げかけあって交流を行いました。

 

投稿日:2022年06月03日(金)

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団令和4年度科学教育振興助成に採択されました

公益財団法人中谷医工計測技術振興財団の科学教育振興プログラム助成に申請し,助成対象として採択されました。

 

【題目】

微生物に関するオンライン対応型出前授業教材の開発と展開

 

【目的】

中学生と高専生が共同作成したオンライン対応型出前授業の教材を用いて生徒・学生が講師となった出前授業を実施し,状況や場所に関係なく等しく出前授業を実施することを目的とする。

 

【連携校】

九州文化学園中学校

 

【助成対象期間】

令和4年4月1日~令和5年3月31日

 

【参考URL】
「https://www.nakatani-foundation.jp/business/grant_science_edu/」
(公益財団法人中谷医工計測技術振興財団ホームページより)

 

 

投稿日:2022年03月30日(水)

令和3年度就職・進学情報

【就職】   専攻科生

イオスエンジニアリング&サービス(株) SSNファシリティーズ(株)
九星飲料工業(株) 京セラ(株)鹿児島国分工場(3名)
KMバイオロジクス(株) 昭栄化学工業(株)(2名)
積水化学工業(株) 大日精化工業(株)(2名)
DIC(株) (株)ディスコ
(株)東洋新薬(2名) 日本ペイント・オートモーティブコーティングス(株)
(一社)日本血液製剤機構 浜松ホトニクス(株)
富士フイルム和光純薬工業(株) (株)フルネス
(株)LIXIL *沢井製薬(株)
*日本化学産業(株)

 

【進学】   専攻科生

九州大学 工学部(2名) 九州工業大学 情報工学部
北海道大学 工学部 広島大学 工学部
広島大学 理学部 豊橋技術科学大学 工学部(3名)
福岡工業大学 工学部 佐世保高専 専攻科 (4名)
*九州大学大学院 工学府 *九州大学大学院 芸術工学府
*九州工業大学大学院 生命体工学研究科 *奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科(2名)

投稿日:2022年03月18日(金)

特別研究テーマ【化学・生物工学系】(R03年度)

R03年度(化学・生物工学系)

生体触媒を利用した天然高分子からなるハイドロゲルの作製とその諸特性評価
物理エンジンを用いた撹拌槽流れのリアルタイムシミュレーション
生体触媒を利用した天然高分子由来ダブルネットワークゲルの作製と細胞培養基材への応用
2-置換1,3-ベンゾオキサジンの合成と反応機構
離散要素法を用いた粘弾性体の数値解析
ファインバブル表面における吸着分子のアルキル鎖長依存性
ファインバブルを用いたマイクロプラスチックの浮上分離に関する研究

投稿日:2022年03月18日(金)

卒業研究テーマ(R03年度)

R03年度

自己架橋性アルブミンゲル化剤の開発 タンパク質-ポルフィリン複合体によるフェノール性水酸基修飾高分子のゲル化
タンパク質-ポルフィリン複合体による酸化還元応答型ハイドロゲルの作成 エポキシドを用いた第3級アミンの合成
ナフトオキサジンの合成と重合~置換基効果~ カロテノイドを生産する海洋微生物の探索
高度不飽和脂肪酸を生産する海洋微生物の探索 Aurantiochytrium属KH105株の培養条件の検討
プラズマ照射によるラビリンチュラ培養への影響 プラズマ照射による酵母培養への影響
生物の味覚器とその情報を受取る神経細胞の特性に関する研究 ポリウレタンスポンジのラボスケールでの効率的な制作方法の検討
画像解析ソフトを用いたスポンジ細孔の解析 カーボンナノチューブ被覆膜作成と接触角測定
ファインバブル上の分子被膜の脱着 分子膜被覆ファインバブルクラスターの形成
紫キャベツ液を用いたpHチェッカーの研究 エポキシ系接着剤における無機フィラー添加が硬化反応に与える影響
エポキシ系接着剤における硬化条件と無機フィラー添加が硬化物特性に与える影響 エポキシ系接着剤における硬化条件と無機フィラー添加が大気中での耐熱性に与える影響
ファインバブルの気泡挙動及び特性に関する研究 β-FeSi2の熱電特性におけるCu添加の影響
湿式MA処理を用いたβ-FeSi2のSPS合成 MA/SPS併用法による酸化鉄からの鉄シリサイド系熱電半導体の合成
LTA型ゼオライト合成過程へのロジスティック関数の適用 石英水溶液から生成したゲルおよび上澄み液中のケイ酸の状態分析
石英からのMFI型シリカライト合成速度に対する有機鋳型分子の影響 酸化タングステン担持アルミナ-ジルコニア触媒によるイソプロピルベンゼンの加水分解反応
エゴマ細胞培養における再分化培地が細胞分裂に与える影響 エゴマ細胞培養における初期培地が細胞分裂に与える影響
植物細胞培養時にナノ粒子添加が与える影響 細胞培養初期における鉱石添加の影響
機械学習による医薬品候補化合物の探索 農薬曝露されたラット腸内細菌生産短鎖脂肪酸の分析
高電界パルスを印加した酵母の増殖特性 長崎をもっと知ってもらう商品の開発~長崎つなっぐっど。プロジェクト~

このページの先頭へ