学科紹介

電気電子工学科

電気電子工学科案内(電気電子工学科ホームページはこちらへ)

 

将来、社会の変動に対応して、強い責任感と高い倫理性をもって行動し、研究開発、設計、生産技術、フィールドエンジニアリングなどの分野で社会に貢献できる技術者を育成する。また、将来にわたって自己啓発と学習を継続し、独立してまたは人と協力して問題解決にあたることのできる基礎学力と専門知識の修得を目指す。

まず、応用数学、応用物理、情報処理、機械工学概論などを学習することによって工業基礎学力を身につける。また、電気的基礎学力を修得するために、電磁気学、電気回路、電子回路、電子工学、制御工学、情報工学、電気工学実験などを学習する。これらの基礎学力を確実に身につけた後、さらに高度な専門知識を修得するために、電気計測、電気機器、電子計算機、電子制御、通信工学、情報通信、電気材料、高電圧工学、電気設計などの科目が開設されている。

また、最新の知識の修得や各種の公的資格取得のため、選択科目として電力工学、応用通信工学、システム工学、電気法規・電気施設管理、光子工学、情報システムなどが開設されている。
卒業研究は創造性の育成や課題探求能力・プレゼンテーション能力の開発のために不可欠なものと位置づけている。

本学科在学中に取得できる資格として、第2種電気主任技術者試験、第1級陸上無線技術士試験、第2種情報技術者試験、ラジオ・音響技能検定試験2級、デジタル技術検定試験2級、工事担任者試験、英語検定試験2級などがあり、これら公的認定試験のうち少なくとも2ないし3の資格を取得できるよう指導している。