佐世保工業高等専門学校 > 機械工学科 > 1日体験入学

投稿日:2016年04月28日(木)

H28年度 公開講座「ものづくりメカの世界へようこそ!」を開催します

小・中学生のための「ものづくメカの世界へ ようこそ!」

  • 日     時: 平成28年7月24日(日) 9:00~15:30 (昼休み:11:50~13:00)
  • 場     所: 佐世保高専機械工学科(視聴覚室、機械工学科実験室、機械実習工場)
  • 講  習  料: 0円 (ただし障害保険料 300円は別途必要)
  • 定     員: 32名(先着順)
  • 申込期限: 平成28年6月1日(水)~6月30日(木)
  • 申込問合: 
    • 〒857-1193  佐世保市沖新町1-1 佐世保高専総務課企画係
    • 電話 0956-34-8415 / FAX 0956-34-8409
    • E-mail  kikaku_AT_sasebo.ac.jp (_AT_ を @に変換してください)
 
 
 次の3 つのテーマを 1日で体験します。
 
    1. 話しかけると動き出すロボットをレゴで作ってみよう
    2. 「佐世保コマ」キーホルダーの製作
    3. CDを利用した風船ホバークラフトを作ってみよう
 
 また、「機械工学トピックス」として佐世保高専機械工学科の教育内容・就職進学状況、機械工学の最近の技術や機械工学の技術が使われている製品などについて、やさしく説明します。
 
 
 

投稿日:2013年08月02日(金)

H25年度一日体験入学のご案内

機械工学科一日体験入学「ものづくりのA to Z」

  • 日     時:平成25年10月12日(土) ※8:30から受付を開始します。
  • 場     所:佐世保高専 ※全校イベントの一環です。
  • 対     象:中学3年生(2年生でも可)、保護者及び中学校の先生
  • 日     程:別紙の「一日体験入学時間割(pdf)」をご覧ください。
  • 定     員:400名(1班40名の計10班)
  • 申 込 期 限:平成25年9月13日(金) ※定員になり次第締め切ります。
  • 申込問合せ:
    • 〒857-1193 佐世保市沖新町1番1号 佐世保高専学生課入試担当
    • 電話 0956-34-8428 / FAX 0956-34-8425
      全校イベントのため、詳細は本校HPをご覧ください。

 

「ものづくりのA to Z」

 私たちは、自転車・飛行機・船などの乗り物や、携帯電話・コンピュータ・液晶テレビなど様々な「もの」に囲まれて便利な生活をしています。

 機械工学は、「もの」を作るための基礎となる重要な学問です。

 しかし、「もの」をつくるためには、いろいろな手順を踏む必要があります。

 機械工学科一日体験入学では、「ものづくりの A to Z(初めから終わりまで)」 として、3つのテーマを用意しています。ものづくりの一連の流れを見学・体験して、楽しみながら機械工学科での学びのイメージをつかんでください。

 

 

ステップ1:「もの」を設計(デザイン)する

 どのような「もの」をつくりたいのかを設計図として製図します。

 

 1, 2年生の「設計製図」という授業で、ドラフターと呼ばれる道具と、定規と鉛筆を使って図面を描く方法を学びます。3年生の「ものづくり総合実習」という授業では、コンピュータ上で 2D CADや3D CAD とよばれるソフトウェアを使って図面を描く方法を学びます。

 一日体験入学では、 3D CAD の体験をします。

 

 

ステップ2:「もの」を加工(マシニング)する

 図面として描いた設計図にもとづいて、金属の塊から部品を作りだします。

 

 ラジアルボール盤は、ドリルという工具を使って、工作物に穴を開ける工作機械です。旋盤は、バイトという工具を使って、工作物を回転させて円筒形状に切削する工作機械です。フライス盤はエンドミルという工具を回転させ、工作台上に固定した工作物を平面にしたり、溝を掘ったりする工作機械です。

 1, 2年生の「機械工作実習」や3年生の「ものづくり総合実習」という授業で、これらの機械を使って実習を行い、工作機械の操作方法を学びます。また、3,4年生では「機械工作法」という授業で、機械工作に必要な知識を学びます。

 一日体験入学では、これらの工作機械で機械加工を行っている様子を見学します。

 

 

ステップ3:「もの」を制御(コントロール)する

 設計図通りに部品を組み立てた後は、「もの」を思い通りに動かす事が大事です。

 

 「ものづくり」は、作っておしまい、ではありません。きちんと思い通りに動かすことが、とても大事です。また、そのためには、とても多くの知識を必要とします。

 3年生以降で、「材料力学」「流体力学」「熱力学」「機械力学」という基礎となる授業と、「制御工学」「メカトロニクス」」「電気工学」「機構学」などの応用的な授業で、それらの知識を習得します。

 一日体験入学では、複雑なコースをたどる(トレースする)車の制御を体験します。

投稿日:2010年08月08日(日)

平成22年度一日体験入学

 佐世保高専では、入学志望者及びその保護者・中学校の先生方を対象に、本校への理解を深めていただくため、一日体験入学を実施しています。

自動車、航空機、船、テレビ、コンピュータ、携帯電話などあらゆるモノをつくる「ものづくり」の基盤が機械工学です。本年は8月7日(土)に開催し、今回は下記の8つのものづくりのどれかを体験してもらいました。いろいろな道具を使って実際に自分で作り、ものづくりの楽しさを体験してもらいました。

 

  • 溶接でオリジナルスタンドの製作 
  • 鋳造で金属を溶かしアクセサリーの製作
  •  レーザでオリジナルフォトフレーム製作
  •  ポンポン船の製作
  •  レゴロボットの製作
  • 三次元CADでロケットの製図
  • テオヤンセン機構
  • 材料の強さを測定